第2回リノベーションスクールの開催について
2019/12/24|その他

2018年12月22日 糸魚川市駅北大火。
1軒の火災が強風の影響で燃え広がり、147棟の家屋が被災しました。
健やかにクリスマス・新年を迎えようとしていた住民の生活は一変し、不自由な生活を余儀なくされました。
あれから3年。全国からの応援・支援で被災地の復旧復興は進み、ほとんどの住民が再建を終えています。
駅北まちづくりは、次の未来へと展開します。動き出せ 思い描け まちの未来予想図
「リノベーションスクール@いといがわ」開催です。
■期 間 2020年(令和2年)2月14日(金)~ 2月16日(日)3日間
■会 場 糸魚川市内
■内 容 糸魚川駅周辺の不動産オーナーから提供された遊休不動産を題材に、全国で様々なまちの新しい使い方を実現してきたユニットマスターが、受講生と共に“ユニット”を組み、エリアを変える事業計画をつくります。最終日には地域住民とオーナーに向けプレゼンテーション(企画提案)を行い、賛同が得られればその後実行に移していく、極めて実践的なプログラムです。
●リノベーションスクール@いといがわフライヤー(PDF:1100KB)
《主な内容》
・3日間のユニットワークにて、遊休不動産を活用したリノベーション事業計画を企画
・ライブアクト(レクチャー)の受講
・最終日に公開プレゼンテーションにて、不動産オーナーに事業提案
■開催者 主催:糸魚川市 共催:糸魚川商工会議所、一般社団法人空き家活用ネットワーク糸魚川 企画運営:株式会社リノベリング
●申し込み 外部リンク(rerererenovation)